2019年4月30日火曜日

己を忘れて他を利するは、慈悲の極みなり。( 最澄 )





ひろ さちや(監修)「老いを生きる仏教の言葉100」206P

 

    『己を忘れて他を利するは、慈悲の極みなり。』

              ( 最澄 )
 
 
 
 

 

 

 

2019年4月29日月曜日

古典を学び、世界を見ることで、時間軸・空間軸を広げ、多様な世界を知りたい、いずれは広大な世界を俯瞰できる目をもちたいと考えています。そうして自分の世界を広げていくうちに、さらなる新たな人生の変革が訪れると確信しています。(鮒谷 周史)





鮒谷 周史(著)「変われる人」54P

 

  『古典を学び、世界を見ることで、時間軸・空間軸を広げ、

  多様な世界を知りたい、

  いずれは広大な世界を俯瞰できる目をもちたいと考えています。

  そうして自分の世界を広げていくうちに、

  さらなる新たな人生の変革が訪れると確信しています。』




 

 

 

2019年4月28日日曜日

学ぶことをやめた人はだれでも老いている。二十歳であっても八十歳であっても、学び続ける人はだれでも若い。(ヘンリー・フォード アメリカの自動車王)





保坂 隆(著)「人間、60歳からが一番おもしろい!」34P

 

『学ぶことをやめた人はだれでも老いている。

二十歳であっても八十歳であっても、

学び続ける人はだれでも若い。』

      (ヘンリー・フォード アメリカの自動車王)

 

 

 

2019年4月27日土曜日

人というのは、出会うべき人に必ず出会う。一瞬たりとも遅からず、一瞬たりとも早からず。(森 信三)





王 貞治&岡田 武史(著)「人生で本当に大切なこと」125P

 

『人というのは、出会うべき人に必ず出会う。

一瞬たりとも遅からず、一瞬たりとも早からず。』

       (森 信三)

 

 

 

2019年4月26日金曜日

何を選んでいいかわからないときは、いちばん難しいものを選べ!





王 貞治&岡田 武史(著)「人生で本当に大切なこと」41P

 

『何を選んでいいかわからないときは、いちばん難しいものを選べ!』

 

 

 

2019年4月25日木曜日

これを知る者はこれを好む者にしかず、これを好む者はこれを楽しむ者にしかず。(孔子の「論語」より)





渡部 昇一(著)「知的余生の方法」39P

 

『これを知る者はこれを好む者にしかず、

これを好む者はこれを楽しむ者にしかず。』

       (孔子の「論語」より)

 

 

 

2019年4月24日水曜日

金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である。(小林 一三)





山崎 将志(著)「残念な人のお金の習慣」78P

 

『金がないから何もできないという人間は、

金があっても何もできない人間である。』

         (小林 一三)

 

 

 

2019年4月23日火曜日

自分にはできると思うか、自分にはできないと思うか。いずれの場合も思ったとおりの結果になる。(ヘンリー・フォード)





山崎 将志(著)「残念な人のお金の習慣」16P

 

  『自分にはできると思うか、自分にはできないと思うか。

  いずれの場合も思ったとおりの結果になる。』

     (ヘンリー・フォード)




 

 

 

2019年4月22日月曜日

誰も時代の流れからは逃れることができない。ならばその変化を受け入れて、その中でどうにか生き残る道を探るべきなのである。(浅井 隆)





浅井 隆(著)「通貨がすべて紙キレになる日」204P

 

  『誰も時代の流れからは逃れることができない。

  ならばその変化を受け入れて、その中でどうにか生き残る道を

  探るべきなのである。』

 
 
 

 

 

2019年4月21日日曜日

前に進み続けるんだ。そうでなければ、ディランが言うように、「生きるのに忙しくなければ死ぬのに忙しくなってしまう」からね。(スティーブ・ジョブズ)





ウォルター・アイザックソン(著)「スティーブ・ジョブズ Ⅱ」429P

 

『前に進み続けるんだ。そうでなければ、ディランが言うように、

「生きるのに忙しくなければ死ぬのに忙しくなってしまう」からね。』

 

 

 

2019年4月20日土曜日

アップルが世間の人たちと心を通わせられるのは、僕らのイノベーションはその底に人文科学が脈打っているからだ。(スティーブ・ジョブズ)





ウォルター・アイザックソン(著)「スティーブ・ジョブズ Ⅱ」425P

 

『アップルが世間の人たちと心を通わせられるのは、

僕らのイノベーションはその底に人文科学が脈打っているからだ。』

 

 

 

2019年4月19日金曜日

歴史のページにまだ書かれていないことを読み取るのが僕らの仕事なんだ。(スティーブ・ジョブズ)





ウォルター・アイザックソン(著)「スティーブ・ジョブズ Ⅱ」425P

 

『歴史のページにまだ書かれていないことを読み取るのが僕らの仕事なんだ。』

 

 

 

2019年4月18日木曜日

困難とは作業衣を着たチャンスである。(宮口 公寿)





宮口 公寿(著)「東大に合格する記憶術」37P

 

 『困難とは作業衣を着たチャンスである。』

 

 

 

2019年4月17日水曜日

サイバー戦争の本当の恐怖は、政治、経済、外交、科学技術、企業秘密などの情報がどんどん盗まれ続け、日本の世界における優位性が失われ、最後には国民の豊かさのすべてが奪われてしまうということなのだ。(西本 逸郎)





西本 逸郎(著)「サイバー戦争の真実」163P

 

『サイバー戦争の本当の恐怖は、政治、経済、外交、科学技術、

企業秘密などの情報がどんどん盗まれ続け、

日本の世界における優位性が失われ、最後には国民の豊かさの

すべてが奪われてしまうということなのだ。』

 

 

 

2019年4月16日火曜日

○今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う***○勉強に励む苦しさは今だけであり、勉強しなかった苦しさは一生続く***○明日やるのではなく今日やろう***○学習は人生の全てではないが、人生の一部として続くものである***○人より早く起き、人より努力して、初めて成功の味を真に噛みしめる事ができる***○今の涎(よだれ)は、将来の涙となる***○犬の様に学び、紳士の様に遊べ***○今日歩けば、明日は走るしかない***○一番現実的な人は、自分の未来に投資する***○努力無しに結果無し





鮒谷 周史のメルマガ「平成進化論」より

 

■突然ですが、

 

 私は事務所の壁に、

 下記のような張り紙をしています。

 

 友人の誰だったかが送ってくれたメールの中で、

 個人的に印象に残ったところを

 抜粋・抽出したものです。

 

 ○今居眠りすれば、あなたは夢をみる。

  今学習すれば、あなたは夢が叶う

 

 ○勉強に励む苦しさは今だけであり、

  勉強しなかった苦しさは一生続く

 

 ○明日やるのではなく今日やろう

 

 ○学習は人生の全てではないが、

  人生の一部として続くものである

 

 ○人より早く起き、人より努力して、

  初めて成功の味を真に噛みしめる事ができる

 

 ○今の涎(よだれ)は、将来の涙となる

 

 ○犬の様に学び、紳士の様に遊べ

 

 ○今日歩けば、明日は走るしかない

 

 ○一番現実的な人は、自分の未来に投資する

 

 ○努力無しに結果無し

 

 いずれもまったく、その通りだと

 思います。

 

■これらは

 「短期視点ではなく、長期視点で」

 ということを表現を替え、

 あの手この手で啓蒙、啓発して

 くれている言葉のように感じます。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

2019年4月15日月曜日

大きな天災や人災を経験し、人々は経済的な幸せから精神的な幸せに重きを置くようになった。(斉藤 徹)





斉藤 徹(著)「ソーシャル シフト」74P

 

 『大きな天災や人災を経験し、人々は経済的な幸せから精神的な幸せに

 重きを置くようになった。』
 
 
 
 

 

 

 

2019年4月14日日曜日

これからのマーケティングは「人間が中心」だ。生活者は機能的な満足だけでは満たされず、ココロの満足を求めはじめた。(斉藤 徹)





斉藤 徹(著)「ソーシャル シフト」27P

 

 『これからのマーケティングは「人間が中心」だ。

 生活者は機能的な満足だけでは満たされず、ココロの満足を

 求めはじめた。』



 

 

 

2019年4月13日土曜日

内村 鑑三は著書「代表的日本人」(岩波文庫)の中で、東洋思想の美点として、経済と道徳を分けない考え方を説いた。富は常に徳の結果であり、両者は木と実と同様の相互関係なのだ。(斉藤 徹)





斉藤 徹(著)「ソーシャル シフト」22P

 

『内村 鑑三は著書「代表的日本人」(岩波文庫)の中で、

東洋思想の美点として、経済と道徳を分けない考え方を説いた。

富は常に徳の結果であり、両者は木と実と同様の相互関係なのだ。』

 

 

 

2019年4月12日金曜日

人生は宇宙からの特別な贈り物。(ドクター・ジョン・F・ディマティーニ)





ドクター・ジョン・F・ディマティーニ(著)「正負の法則」18P

 

『人生は宇宙からの特別な贈り物。』

 

 

 

2019年4月11日木曜日

このような人生の振り返りのなかで、多くの人は自分が人にしてあげたことよりも人にしてもらったことの方が多かったことに気づく。これまでの自己中心的な、また感謝することが少なかった生き方を反省し、人に感謝することの大切さを学ぶのである。(柏木 哲夫)





柏木 哲夫(著)「『死にざま』こそ人生」164P

 

 『このような人生の振り返りのなかで、多くの人は自分が人にしてあげた

 ことよりも人にしてもらったことの方が多かったことに気づく。

 これまでの自己中心的な、また感謝することが少なかった生き方を反省し、

 人に感謝することの大切さを学ぶのである。』
 
 
 
 

 

 

 

2019年4月10日水曜日

文系と理系の交差点に立てる人にこそ大きな価値がある。(スティーブ・ジョブズ)





ウォルター・アイザックソン(著)「スティーブ・ジョブズ Ⅰ」4P

 

『文系と理系の交差点に立てる人にこそ大きな価値がある。』

 

 

 

2019年4月9日火曜日

中流以下の人間はお金のために働く。***金持ちは自分のためにお金を働かせる。(ロバート・キヨサキ)





ロバート・キヨサキ(著)「金持ち父さん 貧乏父さん」57P

 

    『中流以下の人間はお金のために働く。

        金持ちは自分のためにお金を働かせる。』
 
 
 
 
 
 

 

 

 

2019年4月8日月曜日

小才は、縁に出会って縁に気づかず***中才は、縁に気づいて縁を生かさず***大才は、袖すり合った縁をも生かす(徳川将軍家の剣術指南を務めた柳生家の家訓)





鮒谷 周史のメルマガより

 

       『小才は、縁に出会って縁に気づかず

        中才は、縁に気づいて縁を生かさず

        大才は、袖すり合った縁をも生かす』

  (徳川将軍家の剣術指南を務めた柳生家の家訓)