2019年9月30日月曜日

真の無知とは、知識の無知ではない。学習の拒絶である。(カール・ポパー(哲学者))

 




侍留 啓介(著)「新・独学術」1P

 

『真の無知とは、知識の無知ではない。学習の拒絶である。』

    (カール・ポパー(哲学者))

 

 

 

2019年9月29日日曜日

いい音楽は、耳で聴くのではなく、心で聴く。美しいものは、目で見るのではなく、心で視る。その人の優しさは、頭で考えるのではなく、心で捉える。(エリカ)

 




エリカ(著)「ニューヨークで学んだ『私を動かす』47の言葉』178P

 

『いい音楽は、耳で聴くのではなく、心で聴く。

美しいものは、目で見るのではなく、心で視る。

その人の優しさは、頭で考えるのではなく、心で捉える。』

 

 

 

2019年9月28日土曜日

お金があっても心が貧しい人、お金がなくても心が豊かな人、どちらが幸せだと思いますか?(エリカ)

 
 
 
 
 
 




エリカ(著)「ニューヨークで学んだ『人生を楽しむ』121のヒント」106P

 

  『お金があっても心が貧しい人、お金がなくても心が豊かな人、

  どちらが幸せだと思いますか?』



 

 

 

2019年9月27日金曜日

どうも私たちは、違う価値観を持つ相手と「同じ価値観になる」ために夫婦になるのではなく、違う価値観を持つ相手を「受け入れる(感謝する)」ために夫婦になるようです。(小林 正観)

 
 




小林 正観(著)「ありがとうの魔法」154P

 

 『どうも私たちは、違う価値観を持つ相手と「同じ価値観になる」

 ために夫婦になるのではなく、

 違う価値観を持つ相手を「受け入れる(感謝する)」ために

 夫婦になるようです。』

 

 

 

2019年9月26日木曜日

悲しみ、つらさ、大変なことがない限り、美しい花を咲かすことができない。(小林 正観)





小林 正観(著)「ありがとうの魔法」

 

 『悲しみ、つらさ、大変なことがない限り、美しい花を咲かすことが

 できない。』

 

 

 

2019年9月25日水曜日

自分のためにお金を使うよりも、他人のためにお金を使うほうが幸せになる。( マイケル・I・ノートン(ハーバード・ビジネス・スクール教授) )





悠木 そのま(著)「ハーバード流 幸せになる技術」74P

 

『自分のためにお金を使うよりも、他人のためにお金を使うほうが

幸せになる。』

( マイケル・I・ノートン(ハーバード・ビジネス・スクール教授) )

 

 

 

2019年9月24日火曜日

やりたいのは会社経営ではなく、世界をより好い方向へと変えることだ。( マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO) )





悠木 そのま(著)「ハーバード流 幸せになる技術」34P

 

『やりたいのは会社経営ではなく、世界をより好い方向へと変えることだ。』

 ( マーク・ザッカーバーグ(フェイスブックCEO) )

 

 

 

2019年9月23日月曜日

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし、ゆえに、夢なき者に成功なし。( 吉田 松陰 の言葉 )

 




稲村 徹也(著)『世界の超一流から教えてもらった『「億万長者」思考』191P

 

 『夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、

 実行なき者に成功なし、ゆえに、夢なき者に成功なし。』

      ( 吉田 松陰 の言葉 )

 

 

 

2019年9月22日日曜日

自己投資を続けると、将来の時間が増えるのではなく、将来の時間の質が上がるのです。(古市 幸雄)

 




古市 幸雄(著)「無理なく続けられる人の時間術」51P

 

『自己投資を続けると、将来の時間が増えるのではなく、

将来の時間の質が上がるのです。』

 

 

 

2019年9月21日土曜日

20世紀は「大企業が小企業を飲み込む時代」だったが、21世紀は「変化の速い企業が遅い企業を飲み込む時代」になる。(佐藤 文昭)





佐藤 文昭(著)「日本の電機産業 失敗の教訓」241P

 

『20世紀は「大企業が小企業を飲み込む時代」だったが、

21世紀は「変化の速い企業が遅い企業を飲み込む時代」になる。』

 

 

 

2019年9月20日金曜日

未来が見えれば必ず勝てる。(堀江 貴文)

 
 



堀江 貴文(著)「人生を変える言葉」186P

 

『未来が見えれば必ず勝てる。』

 

 

 

2019年9月19日木曜日

成長する人は自分への自己投資、つまり学びに対するお金を必ず使います。(永松 茂久)





永松 茂久(著)「自分を変える技術」162P

 

『成長する人は自分への自己投資、つまり学びに対するお金を必ず使います。』

 

 

 

2019年9月18日水曜日

変化への抵抗の底にあるものは無知である。未知への不安である。しかし、変化は機会と見なすべきものである。変化を機会としてとらえたとき、初めて不安は消える。( P・Fドラッカー )





ハロー!株式  朝刊より

 

『変化への抵抗の底にあるものは無知である。未知への不安である。

  しかし、変化は機会と見なすべきものである。

変化を機会としてとらえたとき、初めて不安は消える。』

      ( P・Fドラッカー )

 

 

 

2019年9月17日火曜日

「わからないときに何をすればいいかがわかる人」が成功する。(ピョートル・フェリークス・グジバチ)

 




ピョートル・フェリークス・グジバチ(著)「あのGoogleが社内でやっている神速仕事術57」28P

 

『「わからないときに何をすればいいかがわかる人」が成功する。』

 

 

 

2019年9月16日月曜日

変化を恐れる人、変わることに拒否反応を示す人は、「仕事のできない人」から脱出できません。(小山 昇)





小山 昇(著)「超速仕事術」18P

 

    『変化を恐れる人、変わることに拒否反応を示す人は、

    「仕事のできない人」から脱出できません。』




 

 

 

2019年9月15日日曜日

価値のある人生とは、誰かに価値を与える人生だと私は考えています。(井上 裕之)





井上 裕之(著)「効率がすべて」183P

 

『価値のある人生とは、誰かに価値を与える人生だと私は考えています。』

 

 

 

2019年9月14日土曜日

楽な道、楽な道へ行くと、いい人生にはならない。(井上 裕之)





井上 裕之(著)「効率がすべて」145P

 

『楽な道、楽な道へ行くと、いい人生にはならない。』

 

 

 

2019年9月13日金曜日

学びは、どんなときでも楽しくなければならない。もし楽しくないなら、楽しくなるように自分で変えなければならない。(アーノルド・ベネット)





アーノルド・ベネット(著)「最強の生き方」100P

 

 『学びは、どんなときでも楽しくなければならない。

 もし楽しくないなら、楽しくなるように自分で変えなければならない。』

 
 
 

 

 

2019年9月12日木曜日

学校を出てからが、本当の学びの始まりだ。夜間学校でも独学でも、学びはそのあともやる気さえあれば追求できる。(アーノルド・ベネット)

 




アーノルド・ベネット(著)「最強の生き方」98P

 

『学校を出てからが、本当の学びの始まりだ。夜間学校でも独学でも、

学びはそのあともやる気さえあれば追求できる。』

 

 

 

2019年9月11日水曜日

決められる人は、決断のスピードが仕事のスピードと知っている。(藤由 達蔵)





藤由 達蔵(著)『結局、「決められる人」がすべてを動かせる』56P

 

『決められる人は、決断のスピードが仕事のスピードと知っている。』

 

 

 

2019年9月10日火曜日

人の欠点を探して自分の優位性を誇示し続ける限り、あなたは格下で人生を終える。(千田 琢哉)





千田 琢哉(著)「一流の人生」127P

 

『人の欠点を探して自分の優位性を誇示し続ける限り、

あなたは格下で人生を終える。』

 

 

 

2019年9月9日月曜日

「自分は運がいい」と思っている人のほとんどが、そうでない人より多くの人と会い、多くの情報にコンタクトしている。だからたくさんの「チャンス」に触れることができるようになるというのだ。もし、あきらめてしまいそうなときは、いつもより「行動」する量を増やせば間違いない。そうすることで、運があなたのところにやってくる。(伊庭 正康)





伊庭 正康(著)「すべてを手にする人が捨てている41のこと」170P

 

『「自分は運がいい」と思っている人のほとんどが、そうでない人より

多くの人と会い、多くの情報にコンタクトしている。

だからたくさんの「チャンス」に触れることができるようになると

いうのだ。

もし、あきらめてしまいそうなときは、いつもより「行動」する量を

増やせば間違いない。

そうすることで、運があなたのところにやってくる。』

 

 

 

2019年9月8日日曜日

常識を「自分の基準」に当てはめる人はうまくいかない。自分を「相手の基準」に当てはめたときに、はじめてうまくいく。常識を「相手の基準」に合わせられる人だけが、時代の荒波を乗り越えられる。(伊庭 正康)

 
 




伊庭 正康(著)「すべてを手にする人が捨てている41のこと」167P

 

  『常識を「自分の基準」に当てはめる人はうまくいかない。

  自分を「相手の基準」に当てはめたときに、はじめてうまくいく。

  常識を「相手の基準」に合わせられる人だけが、時代の荒波を

  乗り越えられる。』

 

 

 

2019年9月7日土曜日

努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者はみな努力している。(伊庭 正康)





伊庭 正康(著)「すべてを手にする人が捨てている41のこと」70P

 

『努力した者が成功するとは限らない。

しかし、成功する者はみな努力している。』

 

 

 

2019年9月6日金曜日

AIが人間に取って代わるのではなく、人間がAIをどう使いこなせるか、だと思います。





東洋経済新報社(編)「人工知能超入門」10P

 

『AIが人間に取って代わるのではなく、

人間がAIをどう使いこなせるか、だと思います。』

 

 

 

2019年9月5日木曜日

人につくすことで人に助けてもらい、引き上げてもらって、少しでも高い位置に行く。そうすれば見えなかったものが見えるようになる。出会えなかった人と出会えるようになる。(青木 仁志)





青木 仁志(著)「成功への選択」135P

 

   『人につくすことで人に助けてもらい、引き上げてもらって、

   少しでも高い位置に行く。

   そうすれば見えなかったものが見えるようになる。

   出会えなかった人と出会えるようになる。』
 
 
 
 

 

 

2019年9月4日水曜日

人につくすことで、人は高みに上ることができる。志の低い人が、たとえ無理をして徳の高い人に出会うチャンスをもらったとしても、関係は長つづきしない。人は自分がたどり着いた高さの位置から見る景色しか、見ることができないのである。(青木 仁志)





青木 仁志(著)「成功への選択」134P

 

  『人につくすことで、人は高みに上ることができる。

  志の低い人が、たとえ無理をして徳の高い人に出会うチャンスを

  もらったとしても、関係は長つづきしない。

  人は自分がたどり着いた高さの位置から見る景色しか、

  見ることができないのである。』